掲示板伝道バックナンバー

photo

2024年10月
馬主、調教師、騎手、厩務員、その家族、みんな1着目指しているんだよ。
勝ちたいんだよ。
賞金だの、採算だの考える人は馬主やらないよ。
採算なんて合わないから。
西山茂行
住職より
なんというか、塾生に対する思いと同じだ。

photo

2024年11月
『歎異抄』は講読会や輪読会などで読むのがよいと思います。
声に出して読み上げることによって、『歎異抄』の言葉が身体化します。
そのときはピンとこなくても、身体に潜むのです。
そして絶体絶命の時に、その言葉は浮上してきます。
釈 徹宗『季刊せいてん』
住職より
自分の考えを言葉に出して言ってみるように、話しています。
言語化することで明確になり、ずっと頭に残るのですよ。
それを「身体に潜む」とされているのだと思います。
思っているだけでは漠然としすぎていて、具体性に欠けて実現できないんでしょう。

photo

2024年7月
現実の願いのとおりに、ものごとが好転し打開されてゆくためには、どこまでも人間のたゆみない努力が必要で、科学の成果を活用することも大切であります。
浄土真宗 必携
住職より
人生の壁に突き当たると、占いや、まじない、現世祈祷をしたりしますが、そこには、人間の弱さ、脆さが見えます。
しかし、それは、根本的な解決ではないし、科学と矛盾し社会に害毒を及ぼすことさえあります。
そのような要素を持った救いを説く宗教は正しい宗教ではありません。

photo

2024年8月
親孝行を行おうとする者は毎年の七月十五日に孝行の心をもって、現在の父母や過去七世の父母のために盂蘭盆ぼん会を催し僧侶に施して、それをもって親の恩に報いるべきである。
盂蘭盆経
住職より
人盂蘭盆経の起源です。
盂蘭盆経の内容からすると、父母を苦しみから救うためにお盆が行われていることになるが、日本に昔からあった先祖信仰と仏教が結びついて、今日のような先祖をお迎えして祀る行事になっていると思われます。
が、浄土真宗では、このような先祖供養の意味合いでは行わず、阿弥陀如来への感謝を表す仏縁としています。

photo

2024年9月
「空振りは許されるが見逃しは許されない」のが危機管理の原則です。
今後とも空振りを恐れず対応していきます。
野岩鉄道社長 二瓶正浩
住職より
台風や大雨で、鉄道や飛行機が運休となり不便に思うことは多々あります。
が、客は文句を言っていられるが、運行会社は事故があったときに責任を取らされます。
野岩鉄道の社長さんの言葉は、責任者の責任の取り方、絶対に顧客の安全を最優先で守るという強い意志が見えています。

photo

2024年4月
どう乗ろうと勝てなければ叩かれる。
だったら自分の思ったように乗る。
人の顔色を伺うような騎乗はしたくなかった。
安藤勝己元騎手
住職より
人の顔色を伺うのも、思ったようにするのも、最後の決断を自分自身。
ならば、思ったようにしたほうが悔いが無い。
それで上手く行かないのであれば、上手く行くように更なる課題を見つけ、研鑚を積むしかないでしょう。

photo

2024年5月
この経が説かれるとき、釈尊のお顔は、いまだかつてないほどに悦びにあふれ、気高く光り輝いておられた。
あらゆるものを救いとる阿弥陀如来の本願を説くことこそ、釈尊がこの世に出られた目的だったからである。
『拝読 浄土真宗のみ教え』
住職より
お釈迦さまは、浄土の教え、阿弥陀如来の本願を説くとき、体操喜ばれたそうです。
このみ教えに出会われたときは、どれほど嬉しかったことでしょう。
我々、僧侶はその喜びを周りの人に伝えていきたい。
如来所以興出世 唯説弥陀本願海

photo

2024年6月
会社の中でも、ことなかれ主義で、ダンマリを決め込んでいるのは良くない。
志村けん
住職より
どうも私はことなかれ主義ができないようです。
だんまりを決め込むことが出来ないようで、ひと言多いんですよね。
直すこともできないし、直そうとも思わない。

photo

2024年1月
困ってる人がいたら助けてあげろ、
落ち込んでる人がいたら隣で笑ってやれ。
そしたらみんな元気で笑顔になれる。
キタサンブラック
(ウマ娘 プリティーダービー)
住職より
困っている人を助けるとか、落ち込んでいる人がいたら隣で笑うとか、
これって、お寺のあるべき姿なのではないかと。
キタサンブラックのお父さんが目指した姿、北島三郎さん!
私も目指します。
今年の目標ですね。
そろそろウマからとの出原先生からのリクエストでした。

photo

2024年2月
この阿弥陀さまは、ろくな生き方をしてこんかった罪の深い者や、目をギラつかせてつまらんことばっかり考えとる者をみて、そのまま救おうと思い立たれたからなんじゃ。
「いつでも歎異抄」より
住職より
こんな私たちだからこそ、そのまま救おう、善行を積んで無くても関係無いよ、そんなこと言えるのは阿弥陀様だけです。
ろくでもない人に出逢ってみ?
「あの人ももうちょっと、あーだったら良いのにね」とか思うじゃない。
そうじゃないんだよ。

photo

2024年3月
「思い通りにならない世界」を、「思い通りにしようとする心」が煩悩です。
松﨑智海
『鬼滅の刃』で学ぶはじめての仏教
住職より
思い通りというのは、自分自身の欲です。
世界は、多くの人の欲に満ちあふれています。
そんな世界を自分にだけ都合の良いものに変えられるでしょうか?
でも、少しでも思い通りに近づけようとすることは、努力でもあり、またそれも煩悩でしょう。

photo

2023年10月
物事を一方からみていけない。
いろいろな形から見るから形がわかるんだ。
両津勘吉
(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
住職より
自分の見方が正しいという、いわゆる色眼鏡とか、思い込み、というやつです。
囚われていませんか?

photo

2023年11月
心臓を止めてごらん。
自分の意思でそれができますか。
できないんですよ。
実はわれわれは生きているんじゃない。
生かされているんです。
それがわかってくれば、生きる姿勢は変わります。
谷村新司
住職より
生きていることは、当たり前ではない。
自分1人だけでは、生きていけますか?
多くの支えによって、生かされていますよね。
だから、その支えがありがたいのです。
2023年10月8日に亡くなられました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

photo

2023年12月
凡夫であるかぎり、死ぬるまで愛欲と憎悪を全身から漏らしつづけていかねばならない。
梯實圓和上
住職より
人は生きてる限り、推し活。
推しに生かされてる、ってことか・・・
そして、愛する心があると言うことは、憎む心も必ず。
誰かが言った気がする、人を憎めない者は人を愛せないと。

photo

2023年7月
チャンスは最大限に生かす
それが私の主義だ。
シャア・アズナブル
(機動戦士ガンダム)
住職より
チャンスは自分に有利な状況だけではない、不利な状況でも考え一つで生かすことができるときもある。
そのためには、いつでも動けるように準備をしておくのが重要。
「てんげ」です。
備えあれば憂いなし。

photo

2023年8月
一を聞いて十を知るよりも、一を聞いて一を実行に移すべきである。
鑑真和上
住職より
全く新しいことを学んだとき、よくわからないのに、それ以上聞いてもどのみちよくわからない。
とりあえず、聞いたことだけやってみて、その結果がどうなったかを知ると、次の話が入ってきやすい。
その積み重ねが経験となり、応用が利くようになる。
なんだろう、百聞は一見にしかず、と近いと思う。
いいから、まずやってみれ、とよく言ってる気もするなぁ。

photo

2023年9月
法身はいろもなし、かたちもましまさず。
しかれば、こころもおよばれず、ことばもたえたり。
親鸞聖人
住職より
阿弥陀様は実在するのか、形のないものを信じることはできるのか!?
阿弥陀仏は、人間の認識を超えた、色も形もなく姿もない真理です。
実在しないものを信じることのできない私たちのために、仮の姿を表してくださったのが、絵像であったり仏像であったりするわけです。
ですから、阿弥陀様の絵像の裏には、「方便法身尊形」と書かれています。
形のないものは信じられないなら、勇気をもらった、愛している、やる気あるの!?このへんも信じられないですよね。

photo

2023年4月
天上天下唯我独尊
三界皆苦我当安之
釈尊
住職より
てんじょうてんげゆいがどくそん
さんがいかいくがとうあんし
「てんげ」です。
よく間違えられます。
「生死を輪廻する迷妄の境界の者は苦悩に沈んでいる。
だからこそ、それらすべての人を悟りの境界に安らかに導き度すために、我は生まれたのである。」
これは釈尊自身の使命と責任であると同時に、真理体現者としての尊厳性の表れです。
釈尊(お釈迦様)の誕生日を花まつりといい、甘茶をかけてお祝いします。

photo

2023年5月
コピーが対抗できるのは引き分けまで。
勝つには、誰でもないボク自身で勝負しないとね!
トウカイテイオー
(ウマ娘プリティーダービー)
住職より
「学ぶ」という言葉は、「真似る」から来ているとも言います。
真似をする、つまり、コピー。
第一歩としてできるようになるには、師の真似をするのが一番早い。
にもかかわらず、真似をするのって、難しい。
半端だと、できることもできない。
しかし、真似だけでは、進歩しない。
だからこそ、そこに自分のやり方を加えるて、オリジナリティを出してみる。
目指す所は、破天荒なのかもね。

photo

2023年6月
信不信ともに、ただ物をいへと仰せられ候ふ。
物を申せば心底もきこえ、また人にも直さるるなり。
蓮如上人
住職より
信心を得ていようがいまいが、ものを言いなさい。
そうすれば、心の底で思っていることもわかるし、間違っていれば直してももらえる。
考え、思いを言語化して人に伝えることは大事なのです。
自分の中に抱え込んでいてはダメ。
まして、空気を読むなんて論外ですよ。
小さな疑問でも恥ずかしがらずに言いましょう。
小さな疑問は積み重なると大きな間違いに繋がります。

photo

2023年1月
立派な人間の友情は、温かいからといって花を増やすこともなければ、寒いからといって葉を落とすこともない。
どんな時でも衰えず、順境と逆境を経験して、友情はいよいよ堅固なものになっていく。
諸葛孔明
住職より
除夜の鐘LIVE配信は、友人たちの協力で実施されています。
最年長は中学の同級生、若手でも10年の付き合い。
一時的に疎遠の時期があっても、集まってくれます。。
私は本当に恵まれていると思う。
本当にかけがえのない、ありがたいご縁。

photo

2023年2月
異性に心を奪われることは、大きな喜びであり、必要不可欠なことです。
しかし、それが人生の中心事になってはいけません。
もしそうなったら、人は道を見失ってしまうでしょう。
アルベルト・アインシュタイン
住職より
耳が痛い。
女性に心を奪われる、自然。
だが、現を抜かしていると、いろいろ問題も生じますね。
推し活はほどほどに。。

photo

2023年1月
月影の いたらぬ里は なけれども
眺むる人の 心にぞ住む
法然聖人
住職より
法然聖人が詠まれた「月影」です。 阿弥陀さまの御慈悲の光は、全ての人々を照らします。
しかし、私たちは自らの煩悩によって、その光に気づいていません。
だからこそ、そんな私たちこそを救いの対象にされておられます。
この「月影」は浄土宗の宗歌として歌われています。
私にとっては、3年間毎日聞いた高校のチャイムです!!(重要)

photo

2022年10月
お寺でミュージカル、遺跡のパワースポットでヨガ。
アイデア次第で観光客を集めるキラーコンテンツに生まれ変わる。
安倍晋三(元内閣総理大臣)
住職より
全然知りませんでした。
本山が国宝「鴻の間」に声優さんを呼んで朗読劇をやろうとしてたなんて。
うちも何かやりたいな。
ハードウェアを活かすのは結局は人なんですよね。
どんな素晴らしいハードウェアでも活かされなければタダの箱。

photo

2022年11月
普通、学校で学ぶと賢くなって卒業する。
しかし、中央仏教学院で学ぶと愚かになって卒業する。
白川晴顕(元中央仏教学院学長)
住職より
中央仏教学院在学中、なるほどな、と思いました。
仏法を学ぶ前は、自分は愚かではないと驕っている。
しかし仏法を学ぶことで、その驕りに気づかされ、愚かであることを教わる。
愚かであるからこそ、どのように生きると良いのかを学ばされたかな。

photo

2022年12月
賞められるのは勝っている期間だけさ。
戦い続けていれば、いつかは負ける。
そのときどう掌が返るか、他人事ならおもしろいがね。
ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
住職より
サッカー日本代表がスペインに勝ったとき、賞賛の嵐でした。
ところが、コスタリカに負けたとき、○○が戦犯だとか批判がたくさん。
掌は返すためにあるのか?と感じました。
サッカーだけじゃない、仕事でも勉強でも同じようなことされてませんか?
なんなら、同じようなことしてませんか?

photo

2022年7月
Maybe so sir, but not today.
そうかもしれない、だが今日じゃない。
ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル海軍大佐
(Top Gun: Maverick)
住職より
近い将来、いろいろな職業や作業がAIに取って代わると言われています。
だから、○○という職種は無くなる、とも。
でもそれは、今すぐではないのです。
近い将来は、20年30年あとかもしれません。
少なくとも、今日、明日ではない。
必要なくなるからやらなくてもいいということではありません。

photo

2022年5月
聖者になっても、痛いものが痛くなくなったりするわけではありません。
それらの感覚に執着しないのが聖者だということです。
松崎智海
『だれでもわかる ゆる仏教入門』
住職より
結構聞かれるのが、「お坊さんになると足は痺れなくなりますか」。
痺れるに決まってますよ。
痺れても歩くとか立ち上がることが少し上手になるだけです。
何かに対する感情は、個人差があります。
それを荒れ狂って外に出すか、気にしないか、それだけのことです。 最近は、前者が目立つのではないでしょうか。

photo

2022年9月
もっと上に行こう、という欲を失ったら終わり。
努力とか根性とかよりも欲ですよ。
武豊(JRA騎手)
住職より
人は誰しも欲を持っています。
それが大きいか小さいか、達成困難か容易かは別で。
その欲が満たされれば、新たな欲が出る。 途切れることなく。

が、その欲が、努力や根性の原動力になる。
それが我々衆生の姿でしょう。
4000勝したって、GI118勝したって、まだ勝ってないレースに勝ちたいはずですよ。

photo

2022年4月
やることがあるってのは、いいもんだ。
それが何であってもな。
オットー・ミタス(機動戦士ガンダムUC)
住職より
一時期、事実上のニートだった時期があります。
最初は良いけど、暇なんですよね、でも飽きてくる。
人に必要とされてない不要な人間にも思えてくる。
やることはあったほうがいいと悟りました。
「有用」(2021年9月号)ってそういうことなんだな。

photo

2022年5月
なるべく楽をして勝たなくちゃな。
ヤン・ウェンリー(銀河英雄伝説)
住職より
何らかの目的を達成するなら最小限のエネルギーでいいんですよ。
限りある時間の有効利用です。
そのためには、事前準備や事前の学びが重要。
そう、楽をするために努力をするのです。
楽にならないような努力は、無駄な努力、意味のある努力を。

photo

2022年6月
誰かの言葉なんて気にしない。
しょげてても仕方ないよね。
トウカイテイオー(ウマ娘プリティーダービー)
住職より
周りは色々言うんだよ。
特に何もしていない人が、批判ばかり。
いちいち気にしてられません。
結果で示せばいい、それだけのこと。

photo

2022年1月
新しい時代を創るのは老人ではない!
クワトロ・バジーナ(機動戦士Zガンダム)
住職より
いつまでも古い考え方にしがみついていてはいけません。
若い人の考えを受け入れられない、言ってる意味がわからないようでは、組織は時代に取り残されます。
世代交代のタイミングです。

photo

2022年2月
1年目には種をまき、
2年目には水をやり、
3年目には花をさかせましょう。
野村克也(野球評論家・監督)
住職より
チームを育てるのに3年掛かるので長い目で。
結果が出るまでには時間が掛かる。
阿弥陀さまは衆生を救わんと五劫もの間、思惟されました。
一劫は、一里(4km)四方の岩石に100年に一度天女が羽衣で撫でていき、その岩が無くなるまでの時間。
ヒンドゥ教で43億2000万年だそうで。
そんな教えが広まってまだ800年。
何事も時間が掛かりますね。

photo

2021年12月
歴史的に見て、あらゆる軍隊が平和防衛を唱えつつ、侵略と外征に狂奔したものである。
世の中を甘くみることだ!
銀河英雄伝説
住職より
ウクライナの状況を見ると、そういうことだよね。
これを出来ないようにするために、日本には九条がある。
だからと言って、「侵略を受けない」とは無関係、相手国には九条がないのだから。

photo

2021年10月
まだ僕には帰れる所があるんだ。
こんな嬉しいことはない。
アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
住職より
ほんとそう、帰れるところがあるから、外でいろいろできるだよ。
帰るところがないのが、根無し草。
命終えて還るところ、お浄土があるから、この世界で生きていけるのです。

photo

2021年11月
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
山本五十六(連合艦隊司令長官)
住職より
人を育てるのは本当に難しい。
まずは、自分が手本になれば、相手は育つ。
そして育った相手はまた優れた指導者になる。
そうやって、継承されていくんですね。

photo

2021年12月
いいか、生き残る秘訣は
世の中を甘くみることだ!
オリビエ・ポプラン(銀河英雄伝説)
住職より
何もしないで良いということではありません。
色々な事態を想定して、準備、練習を怠らなければ、何が起きても対処できる。
備えあれば憂いなし。
何事も、しっかり準備、練習をして、甘く見て落ち着いてやりましょう。

photo

2021年7月
お前は自分で調べ、行動した。自分の人生を人任せにせず、真剣に選んで決めた道だ。堂々と胸張れ!
ドラゴン桜 桜木健二(阿部寛)
住職より
自分の進むべき道は、自分で情報をまとめ決定しないと後悔します。
誰それに言われたから・・・でも最後に決めたのはあなた自身。

photo

2021年8月
明日ありと 思う心の仇桜
夜半に嵐の 吹かぬものかは
親鸞聖人
住職より
明日やればいいかと先送りしたら、明日絶対にできますか?
やろうと思った今、手早く始めてしまいましょう!
そうすると、無かったやる気も出てきます。

photo

2021年9月
平和日本の有要な社会人となりましょう。
東海高校教育理念
住職より
「有用」ではなく「有要」です。
社会人って、周りの人にとって、必要とされる人材になろうということです。
必要とされるには、どんなことでもいいので、ナンバーワンまたはオンリーワンになればいいのです。
器用貧乏では、必要とされません。

photo

2021年4月
チャンスがあるのなら、挑戦するのもいいじゃないかしら
サイレンススズカ(ウマ娘 プリティーダービー)
住職より
巡ってきたチャンスは、活かさなければ何の役にも立ちませんよね。
挑戦してその結果でまた前に進めると思いませんか?

photo

2021年5月
最初から奇跡をあてにしているようでは、勝利などおぼつかないな
ベルンハウト・フォン・シュナイダー(銀河英雄伝説)
住職より
奇跡をあてにするのは、万全な準備対策をしたあとではないですか?
そもそもめったに起きないからこそ奇跡なのです。

photo

2021年6月
運が作用するパーセンテージを極力減らしてくことが騎手の作業。
JRA 福永祐一騎手
住職より
運も大事なのは間違いありません。
ですが、運に作用されないように、研究し戦術を考え、常に能力を発揮できてこそ一流ですよね。
福永騎手は、そうやってGI勝利を積み重ねています。


ホームに戻る